文字サイズを10段階で変更可能 》 大きく 小さく

本文はここから

長岡市

江戸時代に長岡城が築かれ、城下町として発展しました。戊辰戦争の敗北後に、藩士・小林虎三郎が米百姓の精神で町復興の礎を築いたことでも有名です。国営公園や植物園などが点在し、博物館や美術館といった文化施設も多数あります。米どころで、清冽な伏流水が湧くことから酒の蔵元も多く、京野菜や加賀野菜といった伝統野菜が長岡にもあります。これを長岡野菜といい、平成10年から研究が始まり、長岡独特の伝統野菜、長岡特有の食べ方がある野菜、他産地に比べて長岡産が格別美味しい野菜、という選定で決まりました。越後三大花火の一つである、信濃川を舞台にした『長岡まつり大花火大会』も有名です。
長岡市の地図
長岡市紹介のリストここから。

(1) 新潟県立歴史博物館

住所:長岡市関原1-2247-2
新潟県立歴史博物館のホームページ
館内に再現された雁木通りのセットを利用、ふみ子とサダが束の間の休日を楽しむ駄菓子屋のシーンが撮影されました。その他に、新潟県のあゆみや雪国の暮らしぶりを学ぶコーナー、高田盲学校の常設展示コーナーもあります。
写真
新潟県立歴史博物館
写真
館内 雁木通りを復元した施設

写真
高田盲学校常設コーナー